ペベリンスキーズ・ブログ

ペベリンスキーのチラシの裏。

循環器

昇圧剤DoAとDoBについて

昇圧剤 何らかの原因により、一過性に血圧が急速に低下したとき、輸液負荷でも改善が見られない場合に、昇圧剤の投与を開始する。DoA、DoB、NAなど。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%87%E5%9C%A7%E5%89%A4 DoA 成分名:イノバン(inovan) 一般名:塩…

EPS 心臓電気生理検査について

EPSとは Electro Physiologic Study;EPS 心臓電気生理検査 適応疾患 PSVT 発作性上室性頻拍 AFL 心房粗動 PAF 発作性心房細動 VT 心室頻拍 原因不明の失神 VT,Vfの誘発 薬剤が刺激伝導系に及ぼす影響の確認 カテーテルの留置部位 HRA高位右房 Hisヒス束 RV右…

IABPについて

IABPとは IABP;Intra-aortic Balloon Pumping 大動脈内バルーンパンピング 心臓のポンプ機能が低下している患者をサポートするための補助循環装置。患者の大動脈内にバルーンカテーテルを挿入し、心臓の拍動に同期してバルーンを拡張・収縮させることで、心…

カルディオバージョン

カルディオバージョン(同期通電)では、R波直後の絶対不応期に通電をおこなう。Afで同期せずに行うと受攻期に通電され、Vfを起こす危険性がある。 不整脈:不応期、受攻期について 心房細動などの頻脈性不整脈を停止させるときにはカルディオバージョン(同…

ラシックスとハンプ

ラシックス 成分名:ラシックス 商品名:フロセミド、ラシックス、フルセミドなど降圧利尿剤。腎臓の尿細管での塩分と水分の再吸収を抑え、尿量を増やす。血液中の無駄な水分が減ることと、血管壁のナトリウムが減ることにより血圧が下がる。 適応:高血圧症…

播種性血管内凝固症候群について

播種性(はしゅせい)血管内凝固症候群(disseminated intravascular coagulation;DIC) 基礎疾患の存在下に全身性かつ持続性の著しい凝固活性化をきたし、全身に多発する血栓形成に伴って血小板や凝固・線溶(せんよう)因子の消費・欠乏状態を起こして、皮膚…

薬剤溶出性ステントDESについて

drug-eluting stent;DES 従来型金属ステントに薬剤とポリマーが塗布され、時間と共に薬剤がステント周辺の血管壁に溶出されるステント。塗布された薬剤により、冠動脈再狭窄(血管の治療したところが再び狭くなること)の原因となる新生内膜増殖が抑制されま…

資料

IMAIOS e-Anatomy 解剖学アトラス 下肢 : 動脈と骨 (血管造影,透視画像) http://www.imaios.com/jp/e-Anatomy/node_49403/node_186 下腿動脈・・後脛骨動脈(PTA),腓骨動脈(Pe),前脛骨動脈(ATA),後脛骨─足底動脈移行部(Pla),前脛骨─足背動脈移行…

ショック

http://www.nms.co.jp/QQ/shock.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E6%B6%B2%E3%82%AC%E3%82%B9%E5%88%86%E6%9E%90血圧低下により末梢循環が著しく障害され、その結果、末梢組織の代謝が損われた状態。現在の血圧低下が末梢循環不全、重要臓器の…

救急診療関連ブログ

日々是よろずER診療:So-netブログ http://case-report-by-erp.blog.so-net.ne.jp/ ブログとしてはめずらしく出版化もされています。 日々是よろずER診療―時間外診療に潜む「地雷」回避術作者: 泊慶明出版社/メーカー: 三輪書店発売日: 2008/06/06メディア: …

救命の鎖(Chain of Survival)

Early Access →早期通報(119番など救急への通報) Early CPR →早期心肺蘇生 Early Defibrillation →早期除細動 Early Advance Care →早期病院搬送(救急隊員への引継ぎ) バイスタンダー (by Stander) とは救急現場に居合わせた人(発見者、同伴者等)のこ…

無脈性電気活動(PEA)とは

PEAとは心電図モニターではQRSが出ているのに脈が触れない状態のことを言う。除細動はできず(適用がない)、アドレナリンも効果は薄い。 助かるPEA症例の特徴として、原因が心疾患以外であり、卒倒から19分以内に自脈が回復していること、それまでにアドレナ…

心静止(Asystole)のアルゴリズム

Primary ABCD Survey ≒ BLS BLS+モニター心電図をつける →モニター上心静止(Asystole)の場合、以下の項目を確認する。(flat line protocol) 心幅の低いVFが隠れていないか?(fine VF) 誘導を変えたり、感度を上げたり、電極の確認を! 蘇生努力拒否や尊厳死…

頻脈性不整脈いろいろ

発作性上室性頻拍 PSVT(AVRT/AVNRT) Paroxysmal(発作性) SupraVentricular Tachycardia(上室性頻拍);PSVT 突然発作的に生じ、心房や房室結節の領域に起因する頻脈性不整脈。持続すると血圧低下や脳虚血などを起こすため、早めの措置が必要。原因部分がはっき…

SSSについて

洞不全症候群 (sick sinus syndrome, SSS) とは、洞結節の機能障害のために著しい洞徐脈、高度の洞不整脈、洞停止、洞房ブロック、発作性心房細動(粗動)、発作性心房頻拍などの徐脈性ないし頻脈性不整脈をおこす病態をいう。 http://www.udatsu.vs1.jp/ss…

心エコーについて

左室径・容量,左室駆出率(LVEF),左室流入血流速度(E)と僧帽弁輪速度(E')の比(E/E')などは重要な予後評価指標である http://www.ex.biwa.ne.jp/~k-s-ucg/dai1bu.htm 左室拡張能 E/A また,現在は従来の収縮能以外に拡張能の重要性が注目されている…

ASOについて

閉塞性動脈硬化症(ASO:arteriosclerosis obliterans) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%89%E5%A1%9E%E6%80%A7%E5%8B%95%E8%84%88%E7%A1%AC%E5%8C%96%E7%97%87 中年以降の中年男性に多い。動脈造影では動脈の狭窄像や側副血行路の発達がみられる。症状の…